fc2ブログ

手術

IMG_0869.jpg

本日、朝一番(出勤前)にネルを病院に預けてきました。
家の中では一切無駄吠えをしないネルちゃんですが、看護婦さんに預けた途端、『置いていかないでー』と吠えまくってました(泣)
ネルの心の傷は私が思っていた以上に深いのかもしれません。
でもネルちゃん、大丈夫だよ。
ちゃんとお迎えに行くから心配しなくていいんだよ!
もう誰もネルを捨てたりしないんだからね。

神経が伸びきっていた爪きりと、マイクロチップの装着を追加でお願いしました。
全てはネルの未来のため。。。

IMG_0873.jpg

【追記】
夕方先生から、無事に手術が終わった旨の連絡が入りました。
麻酔からの覚醒も問題ないようです。
ほっとしてます。。。

すでに転移していたこともあり、左乳腺の全摘手術をうけたネルちゃん。現状、転移が認められない右側の乳腺は、残しました。
しかし、エコー検査では写らなかった子宮と卵巣が、やっぱり残ってたらしいです。。。汗
先生と相談の上、もしもの場合は一緒に、、、と先にお願いしていたので、同時にその手術も行なったとのことでした。
今後のネルのことを考えて、リスクは少しでも減らしておきたいので。

IMG_0883.jpg

改めまして。。。
このたびの皆様からの温かい応援に心から感謝申し上げます。
ネルちゃん、ようやくここまで来ることができました。
本当にありがとうございました。
大きな手術だったため、術後の経過にもよりますが、
特に問題がなければ土曜日、もしくは日曜日には退院許可がおります。
後追いされただけに、お迎えが待ち遠しいです♪


*****************************************************************************

ネルちへの応援クリックをお願いします。。。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


br_decobanner_20090922220352.gif
スポンサーサイト



退院!

IMG_0925_20091003205326.jpg

おかげさまで、ネルちゃん無事に退院できました!!!
(※手術費用として治療費明細を更新しましたのでご確認ください)

ウチに着いてすぐ、自分でトイレ行ってオシッコとウンチ(健康便)しました。夕方のごはんもモリモリたべました。

でも、さすがに傷口はまだ痛々しいです。。。
ベッドの上でゴロニャンしたときに、写真を撮りました。
IMG_0928.jpg
何針縫ったんだろう?
見てる方が辛いです。

とにかく今はゆっくり休ませよう。
IMG_0929.jpg
ドライフード+サプリに、今晩からは缶詰もトッピング♪
少しでも早く回復するように、体力、抵抗力をつけておかないとね。

とりあえず月曜日か火曜日に(傷口の確認で)一回通院の予定です。
病理検査の結果は1週間後。
そして抜糸は10日~二週間後となります。

それまでは、ネルちゃんがどんどん元気になる姿を、ブログ配信していこうと思います。
早く傷が塞がって、元気いっぱい走れる日を夢見て。。。


**************************************************************************

手術を終えたネルちへ応援クリックをお願いします。。。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


br_decobanner_20090922220352.gif


通院

IMG_0986.jpgIMG_0987.jpgIMG_0988.jpgIMG_0990.jpgIMG_0995.jpgIMG_0997.jpg

仕事前に病院へ行きました。
傷口を見た先生から『すごく良い感じですよー』と褒めていただきました。
それから心配していた白い液はやっぱりオッパイらしいです。
先生が乳首を触ったら全部のお乳からオッパイでました(驚)
と言うか、よくよく見たら右列のお乳はってるじゃん。。。汗
先生いわく、出産経験がある子によくあるケースらしいです。
これが黄色とか茶色の汁だと良くないらしいのですが、ネルちゃんの場合まさしくオッパイ。
もともとホルモンのバランスが崩れていたところに、卵巣摘出をしたことが原因らしく、心配しなくても、落ち着いてくると自然に止まるので、大丈夫ですよ、とのこと。
消毒して頂いて、お薬もらって終わり。。。
すっごく安心しました。
で、先生と相談した結果、12日に抜糸することに決定。
もうちょっとだね、ネルちゃん!!!


帰り道、『出産経験。。。』とおっしゃってた先生の言葉が頭の中でグルグル。
どう頑張っても、アタシには知ることのできない、昔のネルちゃんがいるんだね、、、。

**************************************************************************

手術を終えたネルちへ応援クリックをお願いします。。。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


br_decobanner_20090922220352.gif

ご報告

いま、ネルの先生より電話がありました。
嬉しいことにネルの『腫瘍は良性』であった旨の朗報を頂きました。
詳しくは抜糸の時に説明があるようです。
嬉しいです。

今日で術後一週間。
頑張り甲斐があるってもんです。
外は台風だけど、心は清々しいほどの秋晴れ!!!
仕事中でなければ、大声で万歳!を叫びたいくらい。
ホントに嬉しい。

正直、、、腫瘍が悪性だったら、里親さん探しはあきらめようと思ってました。
その場合は、迷わず我が家に残し、最後を看取ろうとまで、決めてました。
でもそうなると、現実問題として治療費もかかるし、一体どうすればいいのだろう。。。と思い悩んでもおりました。
しかし、そんな私の心配をよそに、どうやらネルは自分の足で、自らの幸せ探しの道を歩み始めたようです。
ここまで、ネルを支え、ご支援頂いた皆々様に感謝の思いでいっぱいです。
本当に、本当にありがとうございます。

**********************************************************************

幸せ探しを始めたネルへ、応援クリックをお願いします。。。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


br_decobanner_20090922220352.gif



抜糸終了

無事に抜糸が終わりました。
あと一週間だけ、抜糸箇所に塗り薬を塗ってあげて、全治療が終了になるそうです。
以下、報告書をもとに先生より説明がありました。

***病理検査報告書***

【診断】
多中心性複合乳腺腫(良性腫瘍)、乳腺過形成(過形成性)

【所見】
乳腺組織は全体的に増殖傾向が強く、その中から大小の限界明瞭な乳腺腫瘍の形成が認められる。しかしこれらの腫瘍に対するマージンは確保されており、脈管侵襲を疑わせる所見は得られない。
また、腫瘍近傍で反応性に腫大しているリンパ節にも、明瞭な転移病変は見られない。
腫瘍は乳腺上皮、筋上皮が様々な構成比で複合したもので、顕著な細胞異型や核分裂頻度上昇はみられない。

なお、過形成性に増殖する乳腺小葉の中にも、ひとつの乳房内にて乳頭状の腫瘍性増殖を始めているものが散見される。

【コメント】
腫瘍自体は良性で切除状態も良好ですが、全体的に増殖傾向が強いです。
今回卵巣が切除されておりますので、リスクは軽減されたものと考えられますが、そういった場合でも新たな乳腺腫瘍の形成が見られることがあるので、念のため定期的な観察が望まれます。

【先生より】
原発と思われる大きく硬いシコリの方が増殖傾向の強いシコリだったこと。しかし今回、部分切除ではなく左乳腺の全摘をしたこと、また同時に卵巣(子宮含)の摘出をしたことは、結果的に最善の治療になった模様。
右乳腺に関しては予防のための定期的な検査が望まれるが、特に神経質になる要素は含まれていないとのお話でした。


※本日の検査結果を持ちまして、嬉しいことに今後の治療費の心配がいらなくなりました。
よってご支援、ご協力願いのページを閉めました事をご報告致します。
併せてご支援明細、治療費明細を更新しましたので、ご確認くださいませ。


**********************************************************************

幸せ探しを始めたネルへ、応援クリックをお願いします。。。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


br_decobanner_20090922220352.gif



プロフィール

ガブリン

Author:ガブリン
宮城県仙台市

検索フォーム
カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
QRコード
QRコード