歯石除去
保護以来ずっと気になっていたネルの歯石。
すでに素人の手によるケア、ハミガキやスケラー等でどうこうできる粋ではなく
歯周炎の症状もみられ、何より口臭がひどかった。。。
歯肉や歯根で繁殖する細菌って、放置しておくとそのまま体内をめぐって内臓病の原因になる場合もあるし、特に腎臓病は要注意だし、時に心臓に侵入して命を奪うこともあるので、侮れないのだ。。。
腫瘍摘出からもう少しで一年が経過するし、
年齢的な部分の体への負担度を考えて見ても
どうしてもこの辺で処置しておきたかった。
すでにグラグラしている歯があり奥歯を一本抜歯されちゃったけど
でもそれ以外はピカピカ、ツルツル~♪

で、ウソじゃないの?ってほど、
お口がぜんぜん臭わな~い

ただ麻酔がまだ効いているのか、疲れているのか、痛いのか
今夜のネルはまだボンヤリ。。。
抗生剤を7日分処方されて帰宅。
あとは、ハミガキを頑張らないとね!
でも、ネルちゃんは(先住犬のように慣れてないから)ハミガキ嫌いなんだよ、、、汗
なんとか工夫してみるか。。。
すでに素人の手によるケア、ハミガキやスケラー等でどうこうできる粋ではなく
歯周炎の症状もみられ、何より口臭がひどかった。。。
歯肉や歯根で繁殖する細菌って、放置しておくとそのまま体内をめぐって内臓病の原因になる場合もあるし、特に腎臓病は要注意だし、時に心臓に侵入して命を奪うこともあるので、侮れないのだ。。。
腫瘍摘出からもう少しで一年が経過するし、
年齢的な部分の体への負担度を考えて見ても
どうしてもこの辺で処置しておきたかった。
すでにグラグラしている歯があり奥歯を一本抜歯されちゃったけど
でもそれ以外はピカピカ、ツルツル~♪

で、ウソじゃないの?ってほど、
お口がぜんぜん臭わな~い


ただ麻酔がまだ効いているのか、疲れているのか、痛いのか
今夜のネルはまだボンヤリ。。。
抗生剤を7日分処方されて帰宅。
あとは、ハミガキを頑張らないとね!
でも、ネルちゃんは(先住犬のように慣れてないから)ハミガキ嫌いなんだよ、、、汗
なんとか工夫してみるか。。。
夏休み♪
12日から18日まで夏休み中です。
介護もあるし、諸用もちょぼちょぼあるし、猛暑で外出もままならないけど、
ふだんお留守番ばっかりさせている犬達と
ここぞとばかりに、ラブラブを満喫中~
気がつけば足元にワラワラと集合してるワンコ達。
うーん、幸せだ~
介護もあるし、諸用もちょぼちょぼあるし、猛暑で外出もままならないけど、
ふだんお留守番ばっかりさせている犬達と
ここぞとばかりに、ラブラブを満喫中~

気がつけば足元にワラワラと集合してるワンコ達。
うーん、幸せだ~

北海道♪
おまたせ致しました。。。笑
北海道のたび、ようやくアップします。
帰宅後、真っ先にしたこと、、、。
それは犬達のシャンプー。
アウトドアな生活を送っていたもので、犬達全員ノラちゃん状態。。。笑
特にネルちゃんは、朝露に濡れたり、おでかけ中でも各所での金魚運動も一日として欠かさないという
まじめっぷり(?)で全身真っ黒け、、、。
おかげで犬用のバスタブのお湯が真っ黒でしたーん。
確認のため言うと、我が家にはネルのほかに三頭の先住犬がいるので、
シャンプーだけで、かなり疲弊しましたが、楽しかったことを思えば、こんなことはノープロブレム。
うんうん。
たんなるペットとか、愛玩犬とか、お飾り的な飼い方をしてない(正確に言うと出来ない、、汗)我が家は、
イヌ達全員、野生児でっす。。笑
さてさて。
往路は19時40分の太平洋フェリー。
お風呂もあるし、食事もできるし、フェリーは最高です。
ただ空きっ腹でのると、船酔いするので要注意です。。。汗

犬たちは、船の中に完備してあるドッグハウスは利用せず、渡航中はいつも全員車の中のケージでゆっくり休ませます。
船に乗る前に食事や排泄を済ませてから船に乗るのですが、
乗船後でも、係りの人に話しをしすると、夜は22時までに、朝は7時以降での排泄をさせることが出来ます。
でも排泄はあくまでも車の駐車スペースで、なので、各自トイレシートを何枚か敷いてそこで。。。
トイレコマンドが入ってるのと、こういう時、割とスムーズに済ませることができラクチンですね。
北海道のたび、ようやくアップします。
帰宅後、真っ先にしたこと、、、。
それは犬達のシャンプー。
アウトドアな生活を送っていたもので、犬達全員ノラちゃん状態。。。笑
特にネルちゃんは、朝露に濡れたり、おでかけ中でも各所での金魚運動も一日として欠かさないという
まじめっぷり(?)で全身真っ黒け、、、。
おかげで犬用のバスタブのお湯が真っ黒でしたーん。
確認のため言うと、我が家にはネルのほかに三頭の先住犬がいるので、
シャンプーだけで、かなり疲弊しましたが、楽しかったことを思えば、こんなことはノープロブレム。
うんうん。
たんなるペットとか、愛玩犬とか、お飾り的な飼い方をしてない(正確に言うと出来ない、、汗)我が家は、
イヌ達全員、野生児でっす。。笑
さてさて。
往路は19時40分の太平洋フェリー。
お風呂もあるし、食事もできるし、フェリーは最高です。
ただ空きっ腹でのると、船酔いするので要注意です。。。汗

犬たちは、船の中に完備してあるドッグハウスは利用せず、渡航中はいつも全員車の中のケージでゆっくり休ませます。
船に乗る前に食事や排泄を済ませてから船に乗るのですが、
乗船後でも、係りの人に話しをしすると、夜は22時までに、朝は7時以降での排泄をさせることが出来ます。
でも排泄はあくまでも車の駐車スペースで、なので、各自トイレシートを何枚か敷いてそこで。。。
トイレコマンドが入ってるのと、こういう時、割とスムーズに済ませることができラクチンですね。